「甦る独裁者」
0801a.jpg
総統府の主をめぐる騒動が続いている。近頃は総統夫妻自身、あるいは総統府や官邸を尋問・捜索する可能性も取り沙汰されている始末だ。
ご存知のように台湾総統府は日本時代の総督府(完成1919年)の建物を継承している。戦時中に米軍の空襲で大破したものの、それをわざわざ修復して再利用しているわけである。

修復のなった年がちょうど蒋介石の六十歳にあたったことから旧総督府は、「介寿館」(蒋介石の長寿を祝うという意味)と命名された。以来、総統府の正面には「介寿館」というパネルが貼り付けられていて、李登輝総統も陳水扁総統もその下をくぐって出入りしていたわけである(「介寿館」のパネルが外されたのは今年のこと)。

これに限らず蒋介石(字は中正)による独裁支配の痕跡は台湾中至る所に残っている。中正紀念堂はその代表格だし、桃園の国際空港は中正空港と呼ばれるし、各地方都市には必ず中正路がある。さらにいえば、中華民国の国旗や国軍兵士の徽章には中国国民党の党章が用いられているわけで、そもそもそうした党=国=軍体制を残したまま民主国家と称しているのが台湾の抱える大なる矛盾ともいえよう。

実は現在取り沙汰されている総統一家による疑惑のデパートは、家庭の家計と国家の予算がよく区別できないという独裁時代からの遺産に問題の根っ子があるのではないかと私は思っている。蒋介石時代を清算してこなかったつけが総統一家の周辺で噴出していて、それを告発しているのが国民党だという点に台湾の闇がある。
次のページへ ...

★新着記事