韓ドラは北朝鮮住民の価値観に大きな影響与えた。中国側から撮影:アジアプレス

韓国ドラマ「愛の不時着」が日本で大人気だ。ハンググライダーで北朝鮮側に不時着してしまった韓国女性と、救助した北朝鮮将校の秘密の愛の物語。脱北者の監修を受けてリアルな北朝鮮が描かれていると評判だ。韓国入りした脱北者の累計は約3万3000人に及ぶのだが、北朝鮮にいた時に韓ドラを隠れて見て、豊かで自由な韓国に憧れたという人が少なくない。

北朝鮮に韓ドラが流入し始めたのは2000年代半ばのこと。中国から密搬入されたCDやDVDがコピーされ闇で売られて全国に広がった。この頃から、私が中国で取材する脱北者たちのほとんどが韓ドラ体験を持つようになった。

「深夜に明かりを消して家族で見た。感動して涙が止まらなかった」「取り締まりの警察官が、新作があれば貸してくれと頼みに来た」と言う人がいた。ストーリーや俳優の名前を、私よりずっとよく知る若い女性もいた。韓ドラは北朝鮮の人々にすっかり膾炙(かいしゃ)されていた。

◆越境する歌が社会を揺さぶった

北朝鮮の大衆が韓ドラにハマるという想像もしなかった出来事に驚き、想起したのは、日本でも大人気だったテレサ・テンとデヴィッド・ボウイの有名な逸話だった。

台湾や香港のラジオ放送で届くテレサの歌声は、80年代前半の中国大陸の人々のハートを鷲づかみにした。「昼はトウ小平が、夜はトウ麗君が支配する」と言われたほどだった(トウ麗君はテレサの中国語の芸名)。

ボウイは87年6月にベルリンの壁の際でコンサートを開いた。東ベルリン側では、ボウイの歌声を聞こうと秘密警察シュタージの目が光る中、5000人の若者が集まった。

「ここから出してくれ!」

この時の様子を記録したドキュメンタリー番組に、若者が叫ぶ声が記録されていた。

89年、ベルリンの壁が崩れ、天安門では学生らが民主化を求めて座り込んだ。外部情報の流入が閉鎖社会を揺り動かす要因の一つだったのは間違いない。

★新着記事