ご案内です(関西、関東)
  【クルドゲリラを取材中の筆者/2006年7月イラク北部山岳地域】
【クルドゲリラを取材中の筆者/2006年7月イラク北部山岳地域】
 大阪にてイラク・レバノン(ヒズボラ)報告会、東京にて「被爆の声を受け継ぐプロジェクト」のオープニングイベントが行われます。(※玉本個人のご案内です。アジアプレスのイベントではありません)
 (関西)
 イラク最新状況とレバノン・ヒズボラ ~玉本英子報告会~ [2006年10月12日(木)] 
 ※映像とともに報告します。イラクは5月末~8月はじめ、
 レバノン・ヒズボラキャンプは00年に取材しました。
 関西在住の皆様、ぜひお越しください!
 ■2006年10月12日(木)
 ■午後7時~9時(午後6時30分開場)
 ■場所 ドーンセンター 5階セミナー室1
 ドーンセンターHP http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
 ■料金 800円 ※アラビアコーヒーとお菓子つき
 ■申込 不要
 ■主催 (社)アムネスティ・インターナショナル日本 死刑廃止ネットワークセンター大阪
 ■協力:DAYS JAPAN関西サポーターズクラブ(http://www.daysjapan.jp/)
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
 (関東)
 「被爆者が声をあげて50年 受け継ごう、その声を」 [2006年10月15日(日)]
 ※第二部で、被爆体験の継承について話し合います。6月末にイラクで開催した日本被団協の原爆パネル展についても現地での映像とともに、短くご報告する予定です。
 ■2006年10月15日(日)
 ■早稲田大学・西早稲田キャンパス 大隈ガーデンハウス(25号館)2・3階
 ◇地下鉄 (早稲田駅 徒歩5分)
 ◇JR/西武新宿線 (高田馬場駅--都営バス・学02--早大正門前 徒歩3分)
 http://www.waseda.jp/jp/campus/nishiwaseda.html
 ■11:00~ ★日本被団協「原爆と人間展」
 ★森住卓「核に蝕まれる地球」写真展  開会(3階)
 13:00~   コンサート&シンポジウム 開会(2階)
 ★被爆ピアノ演奏 大和幸子・ピアニスト
 ★(ギター弾き語り)岡史明・シンガーソングライター
 13:20~
 第一部 映像と証言でつづる――被爆者運動の原点といま
 ★ 高橋昭博(広島原爆資料館元館長)、★田中熙巳(日本被団協事務局長)
  【イラクで6月末に開催した日本被団協の原爆パネル展のポスター】
【イラクで6月末に開催した日本被団協の原爆パネル展のポスター】
 14:50~  第二部 被爆体験の継承から発信へ――平和の危機の時代に
 ★鎌仲ひとみ(映画監督)、★井上史(早稲田大生)、★玉本英子(アジアプレス)
 16:15~ 原爆症認定集団訴訟にかかわって
 16:25~ 第三部 「プロジェクト50」成功にむけて
16:55~ ミニ・コンサート ★横井久美子(シンガーソングライター)
17:30~ 交流会(3階)(飲食・アルコール付)
 ■料金
 ★参加協力券(写真展・シンポジウム・コンサート)
 一般 1300円(当日1500円)
 学生・フリーター  800円(当日1000円)
 高校生 500円、小中学生 無料
 ★パーティー券(飲食・アルコール付)
 一般 4000円   学生以下 1000円
 ★前売りセット券(参加協力券+パーティー券) お得!
 一般 5000円  学生・フリーター 1500円
 <問合せ先 チケット取り扱い先>
 被爆者の声をうけつぐプロジェクト50
 E-mail hibakusha50@hotmail.com
 電話03-5807-3101  Fax 03-3834-2406(オリーブの樹法律事務所)
 〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル3F オリーブの樹法律事務所 内
 +++++++++++++++++++++++++++++++++
 
 

















