放射性物質の中には、その放射能が弱まり、安全な物質に変化するまでに何万年、何十万年という時間を要するものも少なくない。そうした中、汚染地帯に住む ことを余儀なくされている人々は、少しでも生活環境を良くするために、目に見えず、臭いも発しない敵に日々立ち向かっている。その苦労はどれほど報われる ものなのか。人々が普通に暮らせる日は訪れるのか。京都大学原子炉実験所・助教の小出裕章さんに聞いた。(ラジオフォーラム)

ラジオフォーラムの収録で語る小出裕章さん

ラジオフォーラムの収録で語る小出裕章さん

◆わずか750グラム

ラジオフォーラム(以下R):今日は「放射能は無くならないのか」をテーマにお送りしてゆきます。小出さん、本当に放射能を消すことはできないのでしょうか?

小出:はい。科学的に厳密な議論をするととても難しいのですが、現在、現実的には無くすことはできません。例え ば、福島第一原子力発電所の周辺で、除染という作業を皆さん苦労してやっています。その除染というのは汚れを除くと書くわけですが、残念ながら汚れの正体 は放射能ですし、その放射能を消せているわけではないのです。除染作業というのをやっていますが、それは単にある場所にある汚染を別の場所に移していると いうことであって、放射能自体を消しているわけではありません。

R:小出さんは「移染」とよく言っていますよね。

小出:残念なのですが、それしかできないのです。

R:放射能は臭いもないし目にも見えないので、何となくもう4年近く経ったら薄まっているのではないかというのは、幻想にすぎないということですね。

小出:残念ながら事故は起きてしまったわけで、核分裂生成物という放射性物質で東北地方と関東地方の広大な地域 がすでに汚染されてしまいました。例えば、その汚染の面積をひとつの比較で言いますと、日本の法令に従えば、約1万4千平方キロメートルという地域が放射 線管理区域という区域に指定されなければいけません。

その区域では、普通の人は立ち入ることすら許されない。私のようなごく特殊な人間が仕事のために入ったとしても、水すら飲めない、食べ物も食べられない、排泄すらできないというそういう場所なのです。それが1万4千平方キロメートルも広がっているのです。

特に重要な放射性物質はセシウム137という名前の放射能なのですが、では1万4千平方キロメートルもの広大な土地を汚したセシウム137は、重さ にすればどれだけかと言うと、わずか750gにしかならないのです。それが広大な所、もちろん人々の家も汚しているし、仕事場もスーパーマーケットも市役 所もみんな汚しているわけですし、道路も田畑も林も山も全て汚しているわけです。

そんな中で、人々が今も生活しているわけです。人々の側からすれば、何とか少しでも被曝を減らしたいと思うのは当たり前なことであって、何とか自分 の生活している家、家の周り、学校の校庭など、そういう所からとにかく放射能を除きたいということで、いわゆる除染作業、私の言う移染というものが行われ ているのです。

でも、それはほんのわずかな場所でしかできないわけで、もちろん山の除染なんていうことは到底できませんし、田畑の除染もまずはできないのです。ほ んのわずかな所の放射能の汚染だけを今、必死で移そうとしているわけですが、全部の量を合わせても750gしかないという、そういう目にも見えない、臭い も感じることができないというものを相手にして、私たちは今、戦っているわけです。

今、大変苦しい戦いをしていますし、これからも長い間戦わなければいけません。そして、一番私としては問題だと思うことは、要するに目に見えない、 感じることもできないということで、人々がだんだんそれに慣れていってしまって、汚染があることを忘れてしまうということ。それが一番怖いことだと思いま す。

R:特にお母様方からは、「ずっと不安に思うことに疲れる」という声が聞こえてきますね。

小出:そうなのです。本当であれば放射線管理区域ですから、福島を中心として人々が住んではいけないわけですけ れども、この日本という国では、もうそこに住みなさいと人々に言ってしまっているわけです。そうなると、人々が独力で逃げるということはもうできないわけ ですから、そこに住むしかない。そうなれば、復興ということをするしかないと、ほとんどの方は思っているわけです。

そうなってしまうと、「現在も放射能の汚染があるんだ」というような発言をすると、むしろ復興の邪魔だと周りの人から怒られてしまう。放射能のことを口に出すことがだんだん難しくなってきているという状況だと思います。

残念ながら、福島の方々はこの事故を引き起こした責任のある方々ではない。言ってみれば被害者なのですが、その被害者の間で苦しい状況の中で分断が生じてしまって、お互いを傷付け合うというようなことが起きてしまっているわけです。

 

「小出裕章さんに聞く 原発問題」まとめ

★新着記事