◆2度繰り返された重大な過ち

大阪府立・金岡高校の3階渡り廊下に落ちていたクロシドライト(青石綿)。「白っぽくなっているが青石綿」と記述も(古川和子さん提供)

一方、市職員のコミュニケーション不足が問題だとして、「家族の会」ともっと話し合って信頼を得るべきだなどと、今回の法違反の可能性もある報告書改ざん、隠ぺいとその先にあるアスベストの「取り残し」問題をまったく理解していない発言をした。

長谷川市議は「抽象的なお答えで納得できません」とぴしゃり。

傍聴席に「家族の会」会員が来ていることに触れ、そしてアスベスト被害に苦しむ人びとに行政がなにをすべきかと問いつつ、「2度とアスベストが飛散する事故を起こしてはいけない。その自覚を市の職員が持ってない。持っているなら都合の悪い資料を隠すなんてことあってはならない。今回それをやった。市民全体に対して、今回の対応が悪かったなら反省する。無断で(報告書を)改ざんしたなら業者にも詫びる。そういう措置が必要ではないか」と再び強い口調で迫った。

竹山市長はむっとしたようすで「冒頭で市民の皆さんに疑念を与えて遺憾に思っていると申し上げた。アスベスト対策は本当に健康問題でもあるので、しっかり対応したい」と答えた。

大阪府立・金岡高校の窓枠に落ちていたクロシドライト(青石綿)のかたまりが散乱(古川和子さん提供)

長谷川市議は再び回答に不満を示し、「そういう対応ではこの問題ますます追及されますよ」と警告。矛先を変えて、建築都市局長に回答を求めた。

窪園局長は「工事は適切にやっているが、今回の件は重大性に鑑み、市民に寄り添った対応をすべきだった」と返答した。

長谷川市議は「まったくわかってない」と両者を切り捨て、こう続けた。

「自分たちに都合が悪い資料を大阪府は出して堺市は出さなかった。その重大な事実をなんと考えるんですか。いま国会では森友学園問題で資料の改ざんが問題にされてますけど、あなた方は有印私文書である業者の測定報告書を改ざんした。公文書となって情報公開しても出されないように。それほど大事な事件だと考えなくてはいけない」

そのうえで副市長の1人にも答弁を要求。佐藤道彦副市長は「信頼を回復できますよう全力で取り組みたい」と回答。その言葉を聞いて長谷川市議はこう締めくくった。

「大変大きな過ちを2度も繰り返した。こんなことが2度と起こらないように全力を尽くしていただきたい」

次のページ:再び書類送検が必要なのか...

★新着記事