資料掲載時期: 2012年8月
掲載サイト(外部リンク): 内閣府
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/tindex-h24.html
内容: 拉致をどう思うのか?日本国籍者3000人への調査です。
★新着記事
-
シリア
<シリア・トルコ地震>シリア北西イドリブ がれきから救出されるも家族を失った子ども2023.02.13 -
北朝鮮
<北朝鮮緊急インタビュー> 娘「ジュエ」観覧の軍事パレード、住民はどう見たか? 「あの子が後継者? そう考える人はいない」2023.02.12 -
日本
麻生自民副総裁を刑事告発 パー券収入不記載で 「裏金の可能性」と専門家 自民主派閥で横行2023.02.11 -
北朝鮮
<北朝鮮内部>1月の大寒波で凍死者が多数出ていた 「ほら穴や畑のわらの中で相次ぎ発見」 当局は都市住民の流浪に危機感 住民管理の徹底指示2023.02.09 -
シリア
<トルコ・シリア大地震>シリア側でも被害深刻 イドリブの地元記者語る2023.02.08 -
北朝鮮
<北朝鮮内部>「ウンチするのに皆バケツ持っていかないと」…全国一斉に「堆肥戦闘」=人糞争奪始まる 処罰恐れ高級幹部も懸命に参加2023.02.07
★よく読まれている記事
★こんな記事も読まれています
- おすすめ記事<不逞鮮人>とは誰か~関東大震災下の朝鮮人虐殺を読む(1) 引き継がれてきたデマ2022.01.18
- おすすめ記事北朝鮮<絶対秘密>文書を入手 財政悪化で紙幣発行停止 臨時金券「トンピョ」で混乱発生も赤裸々に2021.11.15
- Western Sahara西サハラ問題とは何か? 解説 西サハラ(プロローグ) 岩崎有一2021.03.05
- Western Sahara<現地報告>アフリカ最後の植民地・西サハラを行く(4) 監視される町 エルアイウン 岩崎有一2019.06.17
- おすすめ記事<北朝鮮>写真で見る「苦難の行軍」(1) 大飢饉の中で少年少女はどうやって生きていたのか(4枚)2018.10.07
- もっと見る