高濃度のアスベストが漏えいした名古屋市営地下鉄・六番町駅の機械室前。中央奥右手の目張りがしてあるところが機械室。閉鎖は右手のエレベーター乗り場まで。とくに漏えいを防止する措置はなかった(2013年12月撮影・井部正之)

高濃度のアスベストが漏えいした名古屋市営地下鉄・六番町駅の機械室前。中央奥右手の目張りがしてあるところが機械室。閉鎖は右手のエレベーター乗り場まで。とくに漏えいを防止する措置はなかった(2013年12月撮影・井部正之)

名古屋市地下鉄アスベスト飛散事故で続く混乱1

2013年12月中旬に名古屋市の地下鉄・六番町駅で起きたアスベスト飛散事故は、地下鉄駅という閉鎖空間における、「超」高濃度の事故だった。 遅々として進まない原因究明。さらに怪しげな委託まで持ち上がる。新聞やテレビが伝えない飛散事故の実態を改めて検証する。(井部正之)

遅々として進まぬ原因究明

2013年末に愛知県名古屋市の地下鉄駅構内で起こったアスベスト飛散事故の後始末が進まない。

すでに当サイトで報じた通り、2013年12月12日、名古屋市営地下鉄名城線・六番町駅構内にある機械室のアスベスト除去作業現場からアスベスト の1つでもっとも発がん性が高いとされるクロシドライト(青石綿)が漏えいした。改札やエレベーター乗り場からほど近い機械室前の通路で検出されたアスベ ストは、空気1リットルあたり710本。住宅地の5400倍以上という異常な濃度で、過去に類を見ない高濃度飛散だった。

アスベストの漏えいは翌13日まで続いたとみられるが、名古屋市は異常な測定値を確認した13日午前の段階で駅への立ち入り禁止といった措置をとらなかった。そのため、利用者の曝露が長引いた可能性がある。

事故後、アスベスト除去工事の指導・監督をする名古屋市環境局は、工事を発注した同市交通局に工事の中止させた後、アスベストが外部に漏れた原因を突き止めるとともに、工事を改善させる計画の提出を指導した。

ところが、名古屋市環境局と交通局に進捗状況をいくら問い合わせても、事故原因については「調査中」「まだわかっていません」との答えが返ってくる ばかり。事故から2ヵ月が経過した現在も、名古屋市交通局は改善計画の提出はおろか原因究明の糸口すらつかんでいない状況なのだ。
次のページ...

★新着記事