◆防空サイレンのたびにシェルターへ

ミサイルが直撃した集合住宅をいくつも取材した。 崩れ落ちた壁、飛び散ったガラス、一面に広がる瓦礫。人びとの生活が断ち切られた光景に胸が痛んだ。ミサイルや砲弾は軍事施設だけでなく、学校、病院、商店にも襲いかかる。

ミコライウ市内の集合住宅とスーパーマーケットにロシア軍のミサイルが炸裂した現場。壁は崩れ落ち、瓦礫が広がっていた。ミサイルや砲撃によって人びとの生活は断ち切られる。心に深い傷を負う住民も少なくない。(2022年8月・ミコライウ・撮影:玉本英子)

攻撃の兆候があると、防空サイレンが鳴り響く。そのたびに、市民は建物地下のシェルターに退避したり、部屋の窓から遠ざかったりする。 私も、爆発音とサイレンのなかシェルターに駆け込んだことがある。皆、スマホで着弾地点のニュースを調べ、家族の安否を確認していた。

住宅地の壁にある「退避シェルター」への案内表示。防空サイレンが鳴ると、集合住宅地下のシェルターに駆け込んだり、窓から遠ざかってサイレンが鳴り止むのを待つ。連日サイレンが鳴ることもあり、退避行動をとらない住民も。(2022年8月・オデーサ・撮影:坂本卓)

街角には、避難シェルターを意味する「スホビシチェ」「ウクレッチャ」と書かれた案内板がいたるところにある。シェルターが多いのは、旧ソ連時代の冷戦期に核戦争が想定されていたのも背景の一つという。

オデーサ市内の集合住宅の地下にあるシェルター。頻繁に防空サイレンが鳴ることもあり、シェルターに退避しない住民もいる。(2022年8月・オデーサ・撮影:坂本卓)

古い住宅の地下にあるシェルターは、たいていコンクリートむき出しで薄暗い。壁には緊急時の行動マニュアルが掲示してあった。(2022年8月・オデーサ・撮影:坂本卓)

オデーサにミサイルが着弾した日。オペラ劇場では上演中に防空サイレンが鳴り、観客もスタッフも地下シェルターに避難。スマホでミサイル着弾地点の情報を調べ、家族の安否を確認していた。(2022年8月・オデーサ・撮影:坂本卓)

★新着記事