いま、戦争の形態が大きく変わりつつある。それをもたらしたのは、超大型兵器ではなく、小さなドローンだ。突如飛来し、爆弾投下に自爆攻撃。数百ドルの「兵器」がロシア軍、ウクライナ軍双方の兵士を苦しめる...
5月上旬、北朝鮮当局が住民を対象に世界情勢に関する講演を開き、ウクライナ戦争を「ロシア人民による領土奪還のための愛国的な戦争」と説明したことが分かった。金正恩政権は、昨年10月頃から秘密裏に自国兵士をロシアに派遣しウクライナ軍との戦闘に参加...
金正恩政権による新たな農業政策の改編は、まだ現場に完全には定着していない状況だ。政策導入過程での混乱した状況にもかかわらず、農民たちの自己認識に肯定的な変化も見られると報告されている。そのせいだろうか。農民たちの間では、新政策が定着した後に...
食糧不足を打開するために導入した、農民の生産意欲を刺激する農業政策が、むしろ「統制強化」につながって意欲を削いでいるという弊害が現れているようだ。都市住民はすべての食糧は国営の「糧穀販売所」でのみ取引されなければならず、農民による個人取引は...