
-
パンデミックの期間、北朝鮮の水産業はどのように運営されていたのだろうか。西海岸で実質的に個人で漁船を所有して金を稼いでいたキム・チュンヨル氏(2023年5月脱北)が、自力で漁船を造り、あの手この手で当局に操業を認めさせるまでの過程を赤裸々に...
-
パンデミックによって貿易をほぼ遮断した北朝鮮政権は財政危機に直面する。前回は、国家権力が市場に介入して「トンチュ」の代わりに市場が生み出す利潤を奪い取る事例を紹介した。今回は、「税金のない国」を誇る北朝鮮当局が生み出した、熾烈な税徴収政策に...
-
<北朝鮮漆黒のコロナの4年を照らす>(1) ほぼ唯一の脱出ルート…海を越えた新世代「金主」が語る混乱と社会変化 コロナ・パンデミック期は、北朝鮮住民にとって極めて過酷な時間であったが、北朝鮮当局にとっても、多くの試練に直面することとなった。...
-
北朝鮮で、労働党や行政機関を対象に、中国製パソコンを国産品に切り替える作業が進んでいることが分かった。背景には、深刻なコンピュータウイルス蔓延と機密情報の流出があるとみられる。すでに導入した機関からは、「性能はいい」と評判のようだ。咸興北道...
-
小学校で危険性の高い吹き付けアスベスト(石綿)が見落とされていた大阪・堺市で7月24日、9月から開始する除去工事の説明会が開催されたが、有害性について説明が一切ないなど、不備が目立つ内容だった。...
新着記事

注目記事まとめ
国・地域別
執筆者別
連載
注目キーワード
国・地域別
執筆者別
連載
注目キーワード
キルス一家7人の籠城・亡命事件 (47) 新聞うずみ火 (129) [連載]人が"資源"と呼ばれる時代に (35) イスラム国 (45) 原発 (43) 【連載】イランを好きですか? (64) ジャーナリズム (54) 岩崎有一のひと握りのアフリカ (41) 北朝鮮 コロナ関連 (106) 小出裕章さんに聞く 原発問題 (97) 写真 (35) 戦争の足音 (37) 金正恩 (65) 東日本大震災 (46) 【連載】 国家が情報隠蔽をするとき (46) 核実験・ロケット発射 (40) 北朝鮮内部からの報告 (690) テヘランの風 (35) アスベスト (281) 涙で描いた祖国 ~ 北朝鮮難民少年チャン・キルスの手記 (47) インタビュー (58)
★よく読まれている記事