
-
戦後80年という節目を迎える今年、歴史の陰に埋もれてきた女性たちの声に光を当てるドキュメンタリー映画『黒川の女たち』(監督:松原文枝)が公開される。...
-
ウクライナ軍は各方面で苦戦を強いられている。自衛隊車両 1/2トントラックが3台配置されている第157独立機械化旅団は、ドネツク州ポクロウシク(ポクロフスク)の東方に伸びる戦域に展開。取材では、自衛隊車両が最前線のロシア軍との戦闘現場で使わ...
-
愛知県一宮市内にある産業廃棄物の積み替え保管施設(同市千秋町浅野羽根字西南出)でアスベスト(石綿)を含む成形板などが過剰保管され、野ざらしのまま放置されている問題をめぐり、市は行政代執行による飛散防止措置の実施を決め、7月中に施工の予定だ。...
-
今年の北朝鮮の農村動員に関して、新たな情報が入ってきた。咸鏡北道(ハムギョンブクト)のある農場では、援農作業に軍部隊が動員されているという。今年は住民たちを農村に長期間滞在させる伝統的な「総動員方式」から、農場が必要とする労力を、農場が人件...
-
カレンニー諸民族防衛隊(KNDF)などの抵抗勢力は幾多の戦闘で勝利を重ねる一方、多くの犠牲を払ってきた。KNDFの副司令官によれば、兵士の死傷者数は600人以上にのぼる。戦闘で体の一部を失った兵士たちが療養する極秘施設に足を運び、そこで暮...
新着記事

注目記事まとめ
国・地域別
執筆者別
連載
注目キーワード
国・地域別
執筆者別
連載
注目キーワード
核実験・ロケット発射 (40) キルス一家7人の籠城・亡命事件 (47) 東日本大震災 (46) 【連載】イランを好きですか? (64) 新聞うずみ火 (129) 戦争の足音 (37) テヘランの風 (35) 涙で描いた祖国 ~ 北朝鮮難民少年チャン・キルスの手記 (47) 写真 (35) 北朝鮮内部からの報告 (687) 岩崎有一のひと握りのアフリカ (41) 【連載】 国家が情報隠蔽をするとき (46) アスベスト (279) 小出裕章さんに聞く 原発問題 (97) [連載]人が"資源"と呼ばれる時代に (35) イスラム国 (45) ジャーナリズム (54) インタビュー (58) 原発 (43) 金正恩 (65) 北朝鮮 コロナ関連 (106)
★よく読まれている記事