チャシウ・ヤル近郊の砲兵部隊(前編)からの続き。武器不足で戦況悪化に直面し、絶えぬ犠牲のなかで兵士たちは疲弊していた。取材は2024年4月末...
北朝鮮で現在進行中の農業政策改編の中で最も注目すべき分野は、農場で生産した食糧流通方式の変化である。改定された法律でも多くの変化が確認できるが、北朝鮮に住む取材協力者からの報告によっても、食糧流通の新しい枠組みが定着しつつあることが分かって...
「小土地」とは、北朝鮮で個人の不法耕作地を指す言葉である。配給制度がほぼ崩壊した90年代、「小土地」は住民にとって国家による配給や分配を超える重要な食糧調達手段であった...
兵庫県宍粟市は3月下旬、市有施設の解体にともなうアスベスト(石綿)除去に関連する虚偽説明で職員3人を懲戒処分したと発表した。じつはこの現場で、もっとも危険性が高い吹き付け石綿を含む多数の石綿使用を見落とすとんでもない調査ミスが起きていたこと...