アマニさんの夢はセラピスト。自分のアート作品と。(今年2月・イドリブで友人撮影)

◆内戦でも夢と希望を失わず

反体制諸派による「暫定政府」が実効統治するシリア北西部イドリブ。アサド政権・シリア政府軍やロシア軍の攻撃は続く。今回、14人のイドリブ在住の中、高、大学生たちに連絡をとったが、ほとんどが家族や友人の誰かを亡くしていた。連載最終回は、イドリブで心理学を学ぶ女子大生のアマニさん。ネット回線で話を聞いた。(聞き手・構成:玉本英子/アジアプレス、取材協力:ムハンマド・アル・アスマール)

<シリア内戦>イドリブの学生たち(1)戦火のなかの受験生 トップ成績を収めた15歳少女(写真6枚)

<シリア内戦>イドリブの学生たち(2)「楽しいはずの高校生活 ずっと戦争でくやしい」(写真10枚)

大学生のアマニさん(21)。アマニさんもシリアの多くの住民と同様、内戦で多くの親族や友人を亡くした。(2020年2月・イドリブ郊外で友人撮影)

アマニ・ザンギさん(21):イドリブの大学の教育学部心理学科2年生です。私は、母と次男の兄と、兄の家族3人の計6人でイドリブ郊外に暮らしています。弟はトルコで医学を勉強中です。姉は結婚して子供が3人いるのですが、私と同じ大学に通っています。一番上の兄は2年前に、父は7年前に病気で亡くなりました。なので兄と母が一家の大黒柱です。私は家事などの手伝いをしながら、宿題、学習に励んでいます。教育学部の実習で、補助員として幼稚園で働いていたこともあります。

大学では新型コロナ感染対策が呼びかけられ、マスクをつけるなど気をつけていました。今は夏休みということもあり、外で友達と会うことはありません。出かけるとしたらいつも母と一緒です。イドリブの夏は暑く、昼は40度近くなります。時折、雨が降ることもあり、その時はホッとします。

大学に行かない時、一日のほとんどを家で過ごすのですが、心理学を勉強しているので、家では自分の感情や気持ちの揺れなどをノートにつづったりします。絵を描くことにも興味があり、いくつかのアートワークを持っていて、展覧会のための絵を描いたりします。

◆SNSで互いの無事を確認

あと、イドリブでは全員ではないですが、大学生でスマホを持っている子も結構いて、それぞれ自宅のWIFIルータを使い、ネット回線で会話したりします。SNSでのメッセージのやりとりは互いが無事でいることの安否確認でもあります。

私はスマホでユーチューブの音楽を聴いたりします。お気に入りはピアノ曲のマリアージュダムール。ピンタレスト(写真共有サイト)ではいろんな絵や写真を見つけます。これもスマホでですが、アメリカのテレビ番組「アメリカズ・ゴット・タレント」の才能あふれる人たちのチャレンジを見るのも大好きです。他には、シーシャ(水タバコ)を楽しむこともあります。

戦闘では学校も被害を受けている。写真はイドリブ近郊ネイラブでアサド政権の攻撃で破壊された小学校の校舎。(2020年6月:イドリブ教育局映像より)

損傷を受けながらも授業が再開されたネイラブの小学校。子供たちにとっても戦火と隣り合わせの日々だ。(2020年6月:イドリブ教育局映像より)

★新着記事