大村一朗のテヘランの風~イランからオリンピックを観る(2)

APN_080818_iran_001.jpg【オリンピック出場選手を一人ずつ、写真と名前、出場種目を紹介する看板が約1キロほどにわたって続く。しかし、8月17日時点でメダルはゼロ。オリンピックの話題は日に日に少なくなってゆく】(テヘランで/撮影:大村一朗)

テヘランの風
アリレザイー選手の「棄権」の理由は、病気によるものと報じられた。予選当日になって病院に搬送されたという。病気の詳細については明らかにされていない。
上から強い圧力がかかったのだろう。しかし、お国の都合を額面通りに受け入れることをよしとしなかったアリレザイー選手は、あえて病気という理由を挙げることで、ささやかな抵抗を試みたのだ、と私は思った。

しかし、そうではなかった。
実は、2004年のアテネオリンピック男子柔道66キロ級でイスラエル選手と一回戦であたり、優勝候補だったにもかかわらず棄権したイランのエスマイリー選手も、公式の棄権理由は、試合前の重量検査をパスできなかったことだった。彼はイスラエル選手との対戦が決まってから重量を抑える努力をやめ、わざと失格になった。オリンピックでは、政治的理由による棄権には罰則規定があるからだ。

アリレザイー選手の棄権理由も、このオリンピックの罰則規定をにらんだものだった。彼には、ささやかな抵抗のチャンスすらなかったのだ。
もちろん、ここまでは私の想像に過ぎない。事実、私の周囲には、「あれは自分の意思で棄権したのだ」と信じて疑わないイラン人もいる。

だが、一般的には、かわいそうという見方が普通である。友人のイラン人は、「何年もこの日のために青春を費やしてきたのに」と同情を隠さない。
実際、イランでは、あるスポーツでオリンピックの出場基準を満たす選手が現れるのは稀なことだ。なぜなら、イランの学校には、体育の授業も部活動もなく、子供たちがあるスポーツを基本から応用まで一通り学べる機会が義務教育には存在しないからだ。
次のページへ ...

★新着記事