「自警団ごっこ」(竹久夢二「東京災難画信」)

 

自警団の結成、在郷軍人会の活動……、関東大震災で発動した民衆暴力の原型は1919年の三・一独立運動にあった。朝鮮半島で行われた殺戮の構図が、そのまま日本でリフレインしたのだ。共通しているのは、加害者が被害者になりすます主客の転倒である。(劉永昇

◆三・一独立運動と自警団

三・一独立運動と関東大震災を関係づける糸はそれだけではない。自警団と在郷軍人会もその一つである。

1919年3月1日、京城(現在のソウル)で独立運動が勃発すると、朝鮮各地の日本人居留地に「自衛団」が結成された。朝鮮全土で蜂起した運動の全てに対処するには軍警の数が足りなかったため、武装自衛団がその空白を埋める役割を果たしたのである。(以下、李昇燁「三・一運動期における朝鮮在住日本人社会の対応と同行」による)

それは「警備力乏き地方に於て之等の利用は良手段たるを疑わず」(『大正八年朝鮮騒擾事件状況』)と憲兵隊長が評価するものだった。

自衛団の構成員を見ると、3月3日咸鏡南道の咸興警察署に招集された自衛団は、在郷軍人75名、消防組員40名という構成である。忠清南道や黄海道といった地域でも、在郷軍人会が警察や憲兵に協力して鎮圧行為に加わったという記録が確認できる。

装備についての詳細はわからないが、3月27日京畿道広州郡の事例では郡庁に押し寄せ投石するデモ隊に対して在郷軍人が発砲。3月20日慶尚南道陜川郡では消防夫が猟銃を使用等の記録が見られる。(『現代史資料25 朝鮮1・三一運動』)

朝鮮総督府の1918年12月時点の調査で、在朝民間人が保有していた銃器は2万3384挺。その内訳は、猟銃1万7167挺、軍用銃1775挺、拳銃4222挺、杖銃166挺、その他54挺となっている。これは日本人男性約88人に1挺、4戸あたりに約1挺という高い保有率であった。

三・一独立運動時の虐殺被害を刻んだレリーフ(ソウル・タプコル公園。筆者撮影)

◆「帝国在郷軍人会」の発足

民間人の武装と深く関係するのが朝鮮における在郷軍人会の存在である。

そもそも在郷軍人会は日露戦争の帰還兵を共同体社会に組み入れる一種の救済活動として作られたものだったが、1910年11月の「帝国在郷軍人会」発足とともに軍の関与する全国組織に統合される。1918年の大阪の米騒動においては、米穀店への襲撃に対し在郷軍人が武装して市内の警戒に当たった。

朝鮮各地にも13か所の在郷軍人会の支部が置かれ、その下に68か所の分会が結成された。分会の活動は、「射撃会」「撃剣・銃剣の訓練」「狩猟会」、地区の守備隊(軍)との「野外練習」等、軍事訓練に等しいものだった。

朝鮮の日本人自衛団は、この武装集団である在郷軍人会と消防組を中心に、地域の民間人が加わって組織され、独立運動を鎮圧する武力として用いられたのである。これは関東大震災時の「震災自警団」の原型と言っていいだろう。

有事の際、武力に利用可能な暴力装置として組織された在郷軍人会が、震災の混乱下で消防団や市民と結びつき自衛・自警という枠を超えて発動したのであった。

◆流言の主客転倒表現

尹致昊(1865-1945)(『評伝 尹致昊』明石書店より)

三・一独立運動の鎮圧行為と関東大震の虐殺行為は、ほとんど見分けがつかないほどよく似ている。以下は1919年当時、京城(現在のソウル)に住んでいた独立運動家・尹致昊(ユン・チホ)の日記である。

「日本の軍隊や憲兵、警察や人夫たちが、刺す、撃つ、蹴りつけ殴りつける、斬る、そしてつるはしで打つなどの残虐行為を行う」(『尹致昊日記』3月28日)

「日没後に朝鮮人が街に出るのはきわめて危険である。何の警告もなしに、警察や憲兵、日本人人夫たちに刺されたり、棍棒で殴られて死ぬかも知れないからだ」(同、3月30日)

 尹致昊はこうした残虐行為の背後に総督府が存在するとみなしていた。

「当局は、つるはしや棍棒、ナイフで武装した日本人人夫に「万歳」集団を攻撃させるという卑劣で残忍な方法をとっている」(同、3月26日)

朴殷植『朝鮮独立運動の血史』(1920年12月刊)にも「独立運動参加者への蛮行」として、

「消防団が鳶口をもって男女老幼を問わず、人さえみれば攻撃した」

「二、三人の人が道路上で言葉をかわしても、曲直を問わず鉄棒で乱打した」

「日本の警察署は、このような兇悪者を利用し、鉄棒、鳶口、はさみなどの兇器を与え、任意に朝鮮人を殺傷させた」

など武装自衛団によるリンチ行為が列挙されている。これは震災自警団の残虐行為を予言するものとなった。

また同書第13章には、日本人が朝鮮各地の井戸に毒を投げ込み、食品に毒を混入した事件の記述がある。関東大震災時に「朝鮮人が井戸に毒を投げ入れた」との流言が流されたのは、行為の主客を転倒した表現であった。そして、それゆえに真実味があったと言えるかも知れない。
次のページ: ◆加害者が被害者を装う... ↓

★新着記事