「アフマディネジャードの支持者に対してだよ。少し騒ぎすぎたんだな」
「ムーサヴィー派が来てないから、衝突もないだろうと思ったのに」
「来てるよ。多分この辺にいる人たちはみんなムーサヴィーの支持者だよ」

驚いて見渡してみると、確かに、広場の縁で声も上げず、黙ってアフマディネジャード大統領の支持者らの騒ぎを見守っている多くの人たちがいた。この青年もムーサヴィーの支持者で、兵役の勤務時間を終えて、この広場に駆けつけたという。

「昨日はここじゃなくてヴァリアスル通りでひどい弾圧が行なわれたんだ。何人か死んだよ。僕はいなかったけど、その話を聞いて、今日は参加しようと思ってここに来たんだけど」

青年と私の目論みは外れたようだった。この日のハフテティール広場は、アフマディネジャード大統領の支持者らによる勝利の雄叫びに包まれながら、何事もなく暮れていった。

仕方なく、昨夜激しい衝突が起きたヴァリアスル広場やファーティマ広場を通過するミニバスを選び、家路についた。ミニバスがこれらの広場に差し掛かると、いずれも、武装警官による厳重な警備と一部の通行止めによって、広場の中は平穏に保たれていた。

さきほどの青年が言っていた言葉を思い返す。
「治安部隊がさらに介入して弾圧を加えるようなら、今回の騒動もうやむやのまま治まってゆくかもしれない」

当局は改革派の要人らを、暴動を扇動したなどの罪で次々と拘束し始めている。改革派支持者たちの連絡網たる携帯電話のSMSも投票日前夜から不通のままで、組織だった動きは取りにくい。このまま事態は収束に向かっていくのだろうか。

それでもその晩、自然発生的なデモ行進がテヘラン市内各地を練り歩いていた。そのうちの一つ、100人ほどの集団が、「独裁者はいらない!」などと 声を上げながら、私のアパートの前を通過していった。急いで階下に降り、彼らにカメラを向けると、当局に顔が知られては困るからと、手で遮られた。

あの自由な空気は、選挙期間中だけの政府のお目こぼしだったのだ。やはり祭りはもう終わったのだと、そのとき私は思ったし、多くのイラン人が同じように落胆しているだろうと考えた。

しかし、すべてが幻想だったとため息をつけるのは、私が投票権すら持たない外国人という部外者だからであり、この選挙の当事者として自らの一票を投 じた人々にとっては、そう簡単にあきらめきれる問題ではなかったのだ。「グリーンムーブメント」と呼ばれる抗議運動が今、静かに狼煙を上げ、イラン全土に 号令を発していることに、私は気づいてもいなかった。

<<46回へ | 記事一覧 | 48回へ>>

★新着記事